EQUIPMENT設備・仕様
強度に優れた、確かな設計・構造。
住まう方の安心を追求しました。
-
-
※標準貫入試験とは地盤強度を調査する為の試験で、63.5kgのおもりを75㎝の高さから落下させ、鋼製棒を土中に30㎝打ち込むのに要する打撃回数を測定します。その打撃回数の値をN値といい、N値50を基準値として回数が多くなる程その地盤が硬いという事を表します
-
耐震性に優れた柱部配筋
地震による水平方向の力に耐えるため、背骨のようにパワフルな縦方向の主筋の周りに、あばら骨のような帯筋を綿密に配置。丁寧な施工で、地震によるせん断力に強い構造柱を実現しています。
-
ダブル配筋で、より強く
耐震性確保のために望ましいとされているのが、壁の鉄筋を2列にすることです。構造上の主要な壁(界壁)には鉄筋を二重に配置したダブル配筋を採用しています。
-
遮音効果でプライバシー確保
隣り合わせた住戸間のプライバシーに配慮して、戸境壁の遮音性能を高めています。お互いが生活音を気にせず、安心して暮らせます。
-
最適な「かぶり厚」で耐久性アップ
鉄筋を覆うコンクリートのことを「かぶり厚」といい、建物の耐久性を大きく左右する重要な部分です。適度な厚みを確保することで、鉄筋を錆びにくくすることができます。
-
上下に音が響きにくい
二重天井&二重床スラブ厚は最大200mm。二重天井に加え、システムフロアの上にフローリングを敷く二重床を採用することで、LL-40等級という高い遮音性に優れた建築物を目指しています。
-
L値は推定値であり保証値ではありません。L値は、JIS(日本工業規格)に基づく方法で実験室で測定したデータから実際の現場での遮音性能を測定したものであり、保証値ではありません。条件によってバラツキが大きくなることが考えられます。
-
防音性に優れた
サッシ「サンリード南大分」では、毎日を快適にお過ごしいただけるよう、外部からの音を軽減する防音性に優れたアルミサッシの遮音性能T-1(等級2)を採用しています。
-
※すべての周波数で25dB下がるわけではありません。平均値でのレベルとなります。また、周辺環境の条件等により変化いたします。 ※遮音等級は、メーカーが表示した遮音性能であり、実際の住戸内における遮音性能を示すものではありません。
-
補強筋がひび割れを防止
窓などの開口部周辺は構造的な応力が集中するため、補強筋を配慮して強度を高め、より安全性を確保しています。
-
耐震枠付玄関ドア
地震で玄関のフレームが変形しても、玄関ドアが開く耐震ドア枠を採用。万一の住戸内への閉じ込めを防ぎます。
-
部屋内の音に配慮した設計
パイプシャフト内の配水管には遮音シートを巻き付け、遮音性に配慮しました。その他、洗面室やトイレ、浴室と居室の境壁にはグラスウールを充填するなど、音にも配慮しています。
※遮音性に配慮した設計を施しておりますが、完全な防音ではありません。施工上、各住戸により遮音性も異なりますので、予めご了承ください。
実績と経験が生み出す確かな保証
「サンリード南大分」の工程は、
自社での定期検査に加え、
第三者機関の公平で厳重な検査を
建設中に合計8回にわたり実施します。

※フラット35Sの竣工検査はERIの完成時検査にERIが代行して行います。
-
確実な10年保証でサポートします。
(住宅瑕疵担保責任保険検査)住宅瑕疵担保責任保険検査とは、平成21年10月から施工された住宅瑕疵担保履行法に基づく「新築住宅に義務づけられている構造耐力上主要な部分等について10年間の瑕疵担保責任」を販売業者(建設業者)が確実に行えるように、補修費用を保険でサポートする制度です。
-
※(住宅品質確保促進法に基づき定められた構造耐力上主要な部分および雨水の侵入を防止する部分に関する10年間の瑕疵担保責任の範囲)
-
施工基準と
現場検査があります。保険をうけるための性能を確保できるよう設計施工基準を定めています。また、この基準に沿ってきちんと施工が行われているがどうかを確認するため、専門の検査員が現場審査を行います。
-
万が一、業者が倒産しても
保証は継続します。万が一、保険期間中に業者が倒産しても、構造耐力上主要な部分と雨水の侵入を防止する部分について、損害の補修費用が保険金として支払われるので安心です。
-
確実な10年保険。
登録業者である第一交通産業株式会社が確かな10年保証を行うために保険がバックアップ。証券の内容に従い最長10年間無料で補修を行います。
-
紛争処理の対応。
住宅事業者と住宅取得者との間に請負契約または売買契約に関する紛争が生じた場合、紛争の当事者の双方または一方からの申請により、紛争のあっせん、調停および仲裁を指定住宅紛争処理機関に申し立てることができます。
※1.保険金には住宅1棟あたり、および登録業者の支払限度額があります。
※1年経過後、住宅瑕疵担保責任保険は任意保険になります。
24時間365日対応。
万全の防犯セキュリティシステム。
敷地内から各住戸まで
24時間先進のセキュリティでガード。

-
防犯カメラで来訪者を
多重にチェックエントランスをはじめ、エレベーター、駐車場など共用部分に防犯カメラを設置。
24時間体制で監視し、不審者の侵入や犯罪を抑止します。 -
24時間セキュリティシステム
各戸内のインターホンは、警備会社のガードセンターに直結。
センターでは、24時間体制で、火災、マンション設備の異変などを監視しています。